公開日 : 2021年2月21日
国内・海外のフォトジェニックな写真を発信しているトラベルクリエイターのSAORIさんに、今おすすめの人気ホテルに関する記事を書いていただきました。
***SAORIさんのPROFILE***
上場企業のOLをやめて、フリーランスに。主に、SNS広告用のフォトジェニックな写真撮影やPRをお仕事としています。海外旅行とSNSが大好きで、旅にでては、写真や文章にまとめて、インスタとブログにUPしています。
↓↓↓今回は、洗練された雰囲気とサービスが味わえる「リッツカールトン京都」のご紹介です。↓↓↓
「リッツカールトン京都で、贅沢おこもりステイのすすめ。」
先日、リッツカールトン京都へ。とても素敵なホテルとサービスで、幸せな気持ちになって帰りました。
ホテルって、旅行にいった時に寝る場所。と少し前まで思っていたのですが、そういう考えを覆してくれました。このホテルに滞在する目的の旅行、という考えもあるな。と思ったのです。
もちろんリッツカールトン京都は、このエリアでも1番高いホテルなので、気軽には宿泊を考えられないと思いますが、自分へのご褒美や特別な滞在をしたい時におすすめしたいです。
そんな時の為に“おこもりステイ”のプラン(私が勝手に考えた過ごし方です)を、私の宿泊時の情報を合わせてご紹介します。
≪ CONTENTS ≫
- ◆おもてなしを感じる一歩
- ◆お部屋でのんびりタイム
- ◆スパでヘルシーな時間
- ◆ディナーでお腹も心も満たされる時間
- ◆寝る前のリラックスタイム
- ◆朝食から幸せな時間
- ◆アクティビティでさらに楽しむ
- ◆チェックアウトもゆっくりと

リッツカールトンを利用する時にいつも感じるのは、敷地に一歩入った時から、“リッツ”を体感させられるんです。リッツカールトンの香りで、一瞬にしてスイッチがON。
そしてレセプションまでの案内や、チェクインもスムーズさ、お部屋への案内、全てが心地よい接客なんです。(こればかりは体験してもらはないと伝わらない・・・)
着物をきたスタッフさんがお部屋まで案内してくれて、お部屋の説明や、必要であればお茶を入れてくれたり、明日の新聞の有無など、確認してくれます。

のんびり過ごしたい人は、チェックイン後、お部屋でゆっくり過ごすのがおすすめ。
鴨川ビューのお部屋は、お部屋からボーッと眺めているだけでも京都が味わえるので、しっかりおこもりしたい人にぴったり。
お部屋にはBluetooth対応のスピーカーがあるので、お気に入りの音楽をかけて、のんびり過ごすのも贅沢な時間。

少しアクティブに過ごしたい人は、スパ施設の利用がおすすめ。宿泊者は、プールやサウナの利用ができるのです。水着もレンタルできます。
プールで身体を動かしたり、プールサイドで読書を楽しんだり。お水やジュース、雑誌にフルーツも置いてあります。そしてサウナで汗を流してデトックス。
すごくヘルシーな過ごし方。さらに私が女子におすすめしたいのが、ここのスパ施設にあるイギリス初のスキンケアブランド“ESPA”。
私は何も考えずにシャワーを浴びて、髪を洗ったのだけど。洗っただけで、指通りサラッサラで、何これ?ってなりました。そのシャンプーやボディーソープがESPAで。
ESPAの化粧水やクリームも置いてあるので、顔にも丁寧にぬりぬりしてきました。良いスキンケアを無料で使えるので、ぜひスパ利用してみてください。
そして、もっと贅沢な過ごし方をしたい人は、スパトリートメントの利用もあります。もちろんESPAを使っているの、きっと最高だと思います。
≫トリートメントメニュー
※ザ・リッツ・カールトン京都のホームページに移動します。

ディナータイムもとても楽しい時間でした。
私はイタリアンレストランでコースをいただいたのですが、お料理はもちろん、ここでも接客がやはり素敵だなーと。
お料理や飲み物のタイミングはもちろんだけど、私が1人で食事をしていたのですが・・・写真を撮りたいなーと思っていたら、すぐ察して撮影のお手伝いをしてくれたり、気遣いがすごいんです。
お料理のことなども含めて、声をかけてくれて、2時間かけてゆっくりディナーを楽しみました。
あ!そして、ここのデザートは、ピエールエルメのデザートなんです。リッツ×ピエールエルメとか、幸せ過ぎませんか?

お部屋のバスルームは桜の柄になっているのですが、バスタブに落ちた花びらの柄もあるんです。。
ひのきの香りのバスソルトを入れて、ゆっくりとお風呂時間も楽しみました。
そしてお風呂上がりは、バスローブの他に、浴衣もあるんです。京都らしくてかわいいですよね。

私は朝食をお部屋で食べることにしたので、寝る前にベッドに置いてあった紙にチェックをつけて、ドアノブにかけておきます。そうすると、電話しなくてもオーダーできるのです。(電話したら簡単なんだけど、話すの面倒な時もあるので、このシステム好き)
朝食はお部屋で。鴨川を見ながら、バスローブのまま・・・。(写真はガーデンビューのお部屋です)
ちょっとLazyだけど、それもおこもりステイならではの過ごし方だよね。
でも、リッツのレストランの朝食も最高なんです。ピエールエルメのクロワッサンなどパンが食べ放題なのです。おいしいものを食べると、幸せになれる!

朝食後は、鴨川沿いをお散歩したり、プールを楽しむのもおすすめ。
私もこれは滞在中に知ってびっくりしたのですが、実はアクティビティもたくさん用意されているんです。
ランニングやヨガ、着物やサムライ体験、キッズ用の体験メニューもあって、とても充実した滞在になること間違いなし。
≫アクティビティ一覧
※ザ・リッツ・カールトン京都のホームページに移動します。

チェックアウトの時間は12時なので、最後までゆっくりとお部屋で過ごしました。
自分へのご褒美や、特別な日に利用したい、極上なリッツカールトン京都。
寝るだけじゃなく、五感を楽しませてくれて、癒される、そんな滞在ができる場所でした。素敵な体験をありがとうございました。
ご宿泊プラン詳細はコチラ ▶
ホテル+新幹線プランの詳細はコチラ ▶