公開日 : 2021年11月1日

のんびり釣りをしながら日中を過ごし、夜はBBQ、眠くなったら潮の音に包まれてウトウト…。
そんな最高の休日を過ごせる一棟貸の別荘がここ「ささやかなおうち 磯」。
海に浮かんでいると言っても過言ではないほどの距離間!
目の前の堤防で釣りはもちろん、近隣には堤防から太刀魚が狙える竹岡漁港などの好漁場も。
ワイルドに過ごしたい方におススメ「ささやかなおうち 磯」での過ごし方をご紹介いたします。
まずはご注意。ワイルドに!
を受け入れられる方におススメです
「ささやかなおうち 磯」は海を感じたい方には絶好のロケーション。陸上にいながらクルーズ船のような景観を堪能することができます。
ゆえに自然との距離が近いため、フナムシがバスルームや1Fフロアに出現したりすることも。「虫なんて絶対無理!」という方は居心地が悪い可能性もあります。
フナムシ自体は悪さはしませんし、2Fの寝室までは上がってこないので、睡眠を邪魔されるようなことはありませんが、「綺麗でおしゃれな貸別荘」を想像して行くとギャップに驚くこととなります。同行者などいらっしゃる場合はそのあたりの確認もしておいた方が無難です。
その点だけ了承して頂ければ釣り好き、自然好きな方には最高の場所となるでしょう。
窓から見える景色はまるで海上
場所は千葉・竹岡。
電車、車、フェリーと多彩なアクセスが可能
「ささやかなおうち 磯」は内房にあり、車ならアクアライン利用で1時間半、電車では都内から2時間、久里浜方面からはフェリーもある便利な立地。駅からも徒歩15分程度と電車派の方にも優しい。
鍵の受け渡しもキーケース経由の無人対応も可能なので、仕事終わりに向かいチェックイン、夜釣り開始、なんて動きもできちゃいます。
車、電車、フェリーどの交通機関を利用しても、首都圏から1.5~2時間ほどで到着
最大定員は10名まで。
友人、家族で楽しめる「磯」
間取りは2階建ての一軒家。1Fはキッチンに8畳ほどのリビング、バスルーム。2Fに14畳の寝室が2部屋あります。
布団の関係で最大定員は10名ですが、かなりスペースはあり広々と利用することができます。大型の冷蔵庫とガス台も備わっているので、釣った魚を料理したりすることももちろん可能です。 <
窓一面、視界は海!絶好のロケーションのリビングルーム
2F寝室はフローリングの14畳が2部屋
リビングの隣にはドラム缶風呂ルーム。海を眺めながらゆったり
オプションでBBQセットもレンタル可能。新鮮な魚介が手に入りやすい房総ならではの味が楽しめます
周辺エリアの釣り情報
「ささやかなおうち 磯」周辺
徒歩圏内に堤防、砂地、ゴロタなど多彩な環境があり、いつでも釣りをすることができます。
しかし、遠浅で全体的に水深が浅いので、あまり大きな魚は期待できないでしょう。雑魚が多くクサフグやベラ類の食いつきがありますが、カサゴやアジ、大きなサイズのキュウセンなどはコンスタントにヒットします。
釣り場が宿からこの距離なのは大きな魅力
小ぶりながら黄金アジもヒット
「竹岡港」
港や河口の砂地などがあり、のんびりした雰囲気も漂い家族で釣りを楽しむ姿も見受けられます。こちらも全体的に水深が浅いため大物を狙うには厳しいですが、ハゼやキス、サバ、春の乗っ込みシーズンではクロダイなどがヒットすることもあり!またメバルの好漁場ともなっており入れ食い状態になることも。
他にもクロダイやキスが狙える漁港があったのですが、コロナ、釣り人のマナーなどの問題で2021年10月現在、立ち入りが禁止されているところが増えています。諸問題が解決し、開放されることを願うばかりです。
外洋寄りの堤防ではチヌやスズキが釣れることも
白狐川河口部ではのんびりハゼ釣りが楽しめます
おススメのグルメ情報
竹岡ラーメン
真っ黒で濃いめの醤油ダレ、厚切りのチャーシューに滝切りの玉ねぎ、麺は乾麺というのがスタイル。人気店「梅乃家」や「鈴屋」は休日ともなると大行列、1時間以上待つこともあり。
凝ったラーメンではなく、昔ながらの漁師町家庭の味。どこか懐かしさを感じます
魚料理
宿から徒歩圏内に「魚屋の磯料理 まるとし 」「磯料理マルゴ」2件の魚料理を食べられる店があります。
どちらも人気店、開店前から行列ができることもしばしば。マルゴの方が大型店舗なので、大人数の場合はそちらに行く方が吉。どちらの店もあまり市場に出回らない黄金アジのフライが絶品!
アジは絶品。新鮮な歯ごたえ、味をお楽しみ下さい
いかがでしたか。とにかくこの貸別荘の魅力はその立地。海だけ見一日過ごしたい!という方にはもってこい。
ちょっとした癒し旅にご利用下さい。
宿泊ツアーはコチラから
ささやかなおうち 磯 宿泊ツアー ▶